コーヒー豆焙煎 らくらくや コーヒー豆自家焙煎 らくらくや
珈琲豆一覧 お試し珈琲セット 珈琲ギフト 陶器 らくらくやの珈琲? 総合案内 店長挨拶 トップページ

らくらくやの珈琲
らくらくやの珈琲Q&A
-----------------------------------------------------------------
questionquestion1 らくらくや焙煎のこだわりと豆について教えてください。
-----------------------------------------------------------------
questionquestion2 コーヒーをおいしくいれるポイントはなんですか?
-----------------------------------------------------------------
questionquestion3 実際においしいコーヒーのいれ方を教えてください。
-----------------------------------------------------------------
questionquestion4 コーヒーの飲み方のバリエーションってどれくらいありますか?
-----------------------------------------------------------------
questionquestion5 抽出器具と挽き方の相性ってありますか?
-----------------------------------------------------------------
questionquestion6 コーヒーの効果について
-----------------------------------------------------------------

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
answeranswer1
コーヒーの焙煎の度合いは、とても味に影響を与えます。大きく分けて浅煎り、中煎り、中深煎り、深煎りになります。
  ▽浅煎り   酸味、渋味が残る。アメリカンはこのへんの煎り。
  ▽中煎り   酸味がうすらぎ、甘味というかコクがでる。
  ▽中深煎り   すこし苦味があり、香りもよく、コクもあり、力強い味になる。
  ▽深煎り   苦味、香りが強調されるうまさ。
それぞれの豆の産地、大きさ、乾燥方法など、特徴をとらえて煎りぐわいを決める。ここが焙煎のもっともこだわるところです。
コーヒーの生の豆の色ってご存知ですか。産地によっても多少違いますが、グレーからうすみどりのような色が多いです。硬く、青臭い匂いがします。今年収穫された豆をニュークロップといいます。何年かねかせることもできます。ねかせた豆は水分が抜け、色もうす黄色に変化します。好んでねかせた豆を使う焙煎店もありますが、私はニュークロップに限ると思います。焙煎が難しいですが、それぞれの豆の特徴を生かした味がでるからです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
answeranswer2
コーヒー豆は高温や湿度、直射日光を嫌います。密閉容器にいれ、できるだけ冷蔵庫に保存してください。
お使いになるコーヒー器具にコーヒーが付着していると、酸化物で味と香りが損なわれます。フィルター、グラスポット、コーヒーカップはいつも清潔にしておきましょう。
抽出前にグラスポットとコーヒーカップを熱湯で温めておくとコーヒーが冷めにくく、いっそうおいしくお召し上がりいただけます。
コーヒーをいれる水は飲んでおいしいもの。80度〜90度(以外と低い温度)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
answeranswer3 コーヒーにはいろいろないれ方があります。
人によって味の好みがありますので、どの方法が一番良いとは一概に言うことはできませんが、やっぱりコーヒー豆はそのつど挽いた方が香りも味もいいと思います。機会があれば是非お試しくださいね。また、お湯の温度はとても大切です。あまり難しく考えず、おいしいコーヒーを入れようという思いでゆったりと入れて、いろいろな味を楽しんでくださいね。
ペーパードリップにとる抽出
ペーパーフィルターに、好みの量の中挽きにしたコーヒーを入れ、できるだけ口の細いポット、土瓶などで、お湯は沸騰したものを85度から90度位にさまし、ポット、土瓶などに移してもお湯はさめます。少しフィルターの中のコーヒーに湯をいれて蒸らします。 コーヒーが新鮮なら膨らみ、割れ目ができます。そしたら、できるだけゆっくり豆が踊らないように、真ん中でなく、外側でない中間を、膨らんむ範囲まで湯を注ぎ、湯が落ちきる手前でまた湯を注ぐ。それを決めた量まで繰り返す。 一杯の豆の量は10グラム前後。あとはお好みで。 湯の温度と細い口でゆっくり淹れるだけで、味はマイルドでおいしいくなるはずです。 珈琲をゆっくり入れていると気持がリラックスしてとてもいい気分。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
answeranswer4 コーヒーのバリエーションは、お客様のお好みでいろいろ違う楽しみ方があると思いますので、たくさん試してみてくださいね。
ブラック 砂糖やクリームを入れないコーヒー。コーヒー本来の味を楽しめます。
アメリカン 少々薄めのコーヒー。
砂糖やクリームを入れずに大型のカップでコーヒーを気楽に飲むアメリカ人の生活様式にあったコーヒーであること、一般的なアメリカ人好みのコーヒーとして 日本で付けられた呼び名。
カフェ・オ・レ 濃いめのコーヒーと温めたミルクを同時にカップに注いだコーヒー。
カフェ・
ロワイヤル
カップの上にスプーンを置き角砂糖をのせ、角砂糖に洋酒をたっぷりしみこませてから点火します。砂糖が溶けて火が消えたら細挽きで入れた濃厚なコーヒーの中に入れ、ゆっくりかきまわしていただきます。
ウィンナー・
コーヒー
濃厚なコーヒーに、適量の砂糖をいれ、その上にホイップクリームを浮かべたコーヒー
カフェ・ド・
シトロン
アメリカンコーヒーにグレナデンシロップ(ザクロ香味のシロップ)を入れ、レモンスライスを浮かべます。
ハニーコーヒー コーヒーに蜂蜜を入れて飲みます。風邪のときやちょっと体調がすぐれないときなどに私は飲んでいます。
モカ・ジャバ カカオ風味のコーヒー。コーヒーに温めた牛乳、チョコレートシロップを加えかき混ぜ、カカオリキュールを加えた後、ホイップクリームを浮かべ、削りチョコを散らします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
answeranswer5 引き方の目安です。
極細挽き
(ごくぼそびき)
粒の大きさ:「白糖」程度。
適した器具:エスプレッソマシーン、ターキッシュコーヒー用など。
細挽き
(ほそびき)
粒の大きさ:「白糖とグラニュー糖の中間」程度。
適した器具:水出しコーヒーなど。
中挽き
(ちゅうびき)
粒の大きさ:「グラニュー糖とザラメの中間」程度。
適した器具:サイフォン、ネルドリップなど。
粗挽き
(あらびき)
粒の大きさ:「ザラメ」程度。
適した器具:パーコレーターなど。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
answeranswer6 珈琲の効果について
リラックスした状態においては、脳のアルファ波のうち周波数の高いアルファ2は増加し、緊張すると減少するそうです。コーヒーに含まれるカフェインや香りには、ストレスを緩和させリラックスさせる効果があるんです。
疲れている時に是非試してみて。

ちょっとお疲れ気味かな・・・そんな時は
中深煎りで軽く苦味があり、後味に残る甘みが何ともいい感じのコロンビアがおすすめ。 ていねいに淹れて、のんびりとコーヒータイムをどうぞ。


お休み前は 深煎りのコーヒーがおすすめです。刺激が少ないし香りもいいので寝る前のお供に。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

千葉県松戸市二十世紀ヶ丘中松町67番地
047-392-3632
コーヒー豆自家焙煎らくらくや

copyright© 2006 らくらくや All Rights Reserved.